ハンドボールのルール

1.コートについて

  • コートの大きさ     40m×20m
  • ゴールの大きさ     高さ2m×幅3m
  • ゴールエリアライン   ゴール前方6m
  • 7mライン       ゴールラインから7mの距離で長さ1m
  • 交代ライン       センターラインから長さ4.5m
  • 2.競技時間

  • 正規の時間       前半30分、後半30分、休憩時間15分
  • 延長          正規の時間で勝敗が決まらない場合は5分の休憩の後10分間
  • 3.チーム

  • ゲーム人数       1チーム7名(ゴールキーパー1名を含む)
  • 選手の交替       交替エリアから自由
  • ユニフォーム      コートプレーヤーとゴールキーパーが異なる対照的な色
  • 4.ボールの扱い方

  • 身体の使用部分     膝から上
  • ボールの保有時間    3秒まで
  • ステップの範囲     3歩まで(ジャンプしてキャッチし、着地した足は0歩)
  • 5.反則

  • 7mスロー       明らかな得点機会を阻止された時、守備側選手が攻撃を止めようとゴールエリアに入った時などに与えられる。
  • フリースロー      7mスロー以外の違反に対して与えられる。
  • オーバータイム     3秒より長くボールを保持する。
  • オーバーステップ    ボールを持って4歩以上歩く。
  • ダブルドリブル     ドリブルしたボールを一度持って、再度ドリブルする。
  • プッシング       相手を押す、突き飛ばす。
  • キック         キーパー以外が足でボールを扱う。
  • パッシブプレー     攻撃しよう、あるいはシュートしようという意図を示さないで、チームがボールを所持しようとする。
  • 前のページに戻るにはこちら